1:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:04:27.29 ID:lG40BRiF0.net
昔は現品が並んでるイメージ
それかガラスケースに並んでてお店の人に取ってもらう
それかガラスケースに並んでてお店の人に取ってもらう
2:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:05:32.09 ID:lG40BRiF0.net
むかしはどんな風にゲーム買ってたか想像つかない
想像つくけど想像つかない
想像つくけど想像つかない
4:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:08:37.53 ID:dWwsT+6d0.net
宝石売り場と同じよ
5:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:11:55.01 ID:OucXRyR80.net
カラーコピーしてあるパッケージがビックカメラの壁一面に値札と共に貼ってあったのを思い出した
カラーコピーしてあるパッケージがビックカメラの壁一面に値札と共に貼ってあったのを思い出した
8:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:15:18.54 ID:nJHmxDOad.net
ファミコン時代&地元のことだけど、新品はガラスケースの中だった
中古は、箱付きのものは中身入ったまま陳列棚に置かれてた(今思うと盗難リスク高かったろうな)
カセットむき出しのものはガラスケースに並べられてた
ファミコン時代&地元のことだけど、新品はガラスケースの中だった
中古は、箱付きのものは中身入ったまま陳列棚に置かれてた(今思うと盗難リスク高かったろうな)
カセットむき出しのものはガラスケースに並べられてた
9:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:15:48.96 ID:UJkczzCr0.net
あのガラスケースを覗いてた頃楽しかったなぁ
10:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:17:19.94 ID:GcmADckt0.net
地元のゲーム屋は空箱を棚にずらーっと並べてた
ジャンル別とか、50音順に並べてないから探すのが大変やった
地元のゲーム屋は空箱を棚にずらーっと並べてた
ジャンル別とか、50音順に並べてないから探すのが大変やった
11:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:18:49.67 ID:lG40BRiF0.net
ゲーム機持ってない子供の頃ゲームが一面にやたら載ってるチラシに丸つけて本体価格も足して
「よっしゃクリスマス+お年玉+誕生日で来年買える!」って長期計画だけたててたの思い出した
「よっしゃクリスマス+お年玉+誕生日で来年買える!」って長期計画だけたててたの思い出した
13:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:25:51.38 ID:bLL+UrpFd.net
>>11
なんか和んだわ
>>11
なんか和んだわ
12:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:25:26.29 ID:1zQwJ58m0.net
ブルートとかカメレオンクラブとか空箱置いてあったし今と変わらんよ
ブルートとかカメレオンクラブとか空箱置いてあったし今と変わらんよ
14:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:26:52.65 ID:bw1TY/gk0.net
ファミコンはガラスで鍵があって店員にたのんで
明けてもらってたな
ファミコンはガラスで鍵があって店員にたのんで
明けてもらってたな
15:名無しさん必死だな:2018/06/09(土) 00:29:34.63 ID:Jznrg7xfM.net
デパート →ガラスケース
中古もあるファミコンショップ →新品は予約のみ
ディスカウントショップなど →空箱
デパート →ガラスケース
中古もあるファミコンショップ →新品は予約のみ
ディスカウントショップなど →空箱
全部あったな
Source: カンダタそくほう